運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-14 第162回国会 衆議院 本会議 第30号

現場に当たる現在の統幕会議が出されたレポートとも異なり、諸外国でそういう例があると言えば国情の違いだと切り捨て、あげくの果てには、外国の制度も変わるかもしれない、信じられない説明が続いている状況であります。  先行して統合運用を進めている諸外国では、試行、改良を積み重ねて進化をさせております。

松本剛明

2005-04-08 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

この統合幕僚長、新たに防衛庁設置法の二十三条においてその役割が規定をされておりますけれども、これまでの統幕会議調整権者としての役割から、新たに指揮権者、すなわち指揮者たる防衛庁長官を補佐して一元的に指揮命令系統のラインに入る、自衛官としては最高位の位がこの統合幕僚長でございます。  

寺田稔

2003-04-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

○副長官赤城徳彦君) 先ほど統幕会議、自衛官百四十名増員とありましたけれども、そのうちの九十名がこの情報本部増員ということでございます。その中身としましては、御指摘のように、情報というのは大変重要になってきておりますので、その情報収集処理分析体制充実するということで、従来情報本部画像部というのがございましたけれども、画像情報地理情報を融合すると。

赤城徳彦

2003-04-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

今、副長官からお答えを申し上げましたが、今回お願いをしております中に、統幕会議人員の増というものをお願いをいたしておるところでございます。それは、すべてこの統合運用に係るものではございませんで、統幕会議全体の人員という意味でございます。しかし、その中に、かなりの部分統幕会議、統合の、統合運用の実行の部分に人を割り振っております。  

石破茂

2000-04-13 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

ことしは、今回はどうかといいますと、その訓練はそれで七都県市はまた別におやりになるわけでありますけれども、それとは別に、できるだけ実際的な環境により近い訓練をすることが大事だという発想もありまして、一方で、自衛隊にとりましては、先生御案内の統幕会議機能充実という法改正をしていただいて、こういった災害派遣等についても陸海空統合運用を進めようということで、昨年、初めて統幕主催の大規模震災対応するCPX

柳澤協二

1999-07-27 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第19号

防衛庁長官、今回、統幕会議の六十一名増員、この資料等によりますと主として情報分析要員情報本部体制強化要員に向けるということのようでございます。防衛のような組織にとって、情報、特にこれからは衛星情報収集分析というのは非常に重要な要素を占めてくると思っているんですが、今回の増員も含めまして、防衛庁として情報本部体制強化という問題を現時点でどのように考えているのか。

依田智治

1999-06-03 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

また、今、大変大きな問題がいろいろ続発してきますので、統幕会議とは別に、防衛庁の幹部を集めて重要事態対応会議というのを毎週一回開いておりまして、あらゆる事態にどういうふうに対応していくかということを政策面からあるいは軍事専門的な観点から毎週そういう討議を行って、事態に遺漏なきよう対応していきたい、こういうふうに考えているところでございます。

野呂田芳成

1999-05-17 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

現在、その一番下部のといいましょうか、これは、実際に日本有事あるいは周辺事態等日米協力する際にそのコアとなります自衛隊米軍の間でまずどんな形で協力をしていくかということを切り出すために共同計画検討委員会をつくって、そのメンバー統幕会議メンバー在日米軍の主要な幕僚ということで、これも固定的な人数はございませんが、我が方でいえば統合幕僚会議の各室長というのが、五室までございまして、室長と主要

柳澤協二

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

やはり一番ベースになる部分というのは、結局BPCという、自衛隊統幕会議とか陸海空幕僚監部とか在日米軍司令官とか太平洋軍代表とか、要するに武官のところですね。武官のところが結局ベースになって物事が決まって上げられていくということになるのではないだろうか。  

伊藤茂

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

○伊藤(茂)委員 防衛庁長官、当たらないと申されましたが、つまるところ、言うならば最終的には閣議決定統幕会議決定基本計画、この国会とのかかわりはただいま各党間でも議論されているとなるわけでありまして、ところが、そういうプランをつくる一番の原案というものは、結局日米間の今までの御相談と今の進んでいる仕組みの中では、何段階かございますけれども、だれが考えてもその仕組みをずっと見れば、2プラス2、一番上

伊藤茂

1998-04-16 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第10号

立木洋君 長官、今、同僚議員も尋ねました統幕会議の問題です。どうして今こういうふうに機能強化するのかというふうな問題と関連してちょっとお尋ねしたいんです。もちろん今までの問題では、もう明確にこの出動の問題というのは、防衛の場合あるいは治安の場合、これについて、長官の指導のもとに幕僚会議が関与し、そしてその運用等権限を持つということになっているということははっきりしているわけです。  

立木洋

1998-04-10 第142回国会 参議院 本会議 第19号

これは、周辺事態での日米共同作戦計画づくり指揮調整情報交換などを行うために、統幕会議権限を強め、ガイドラインで強調された周辺事態での日米陸海空部隊統合作戦を効果的に行うためのものではありませんか。  次に、陸上自衛隊の旅団の創設と海上自衛隊補給本部新設でありますが、これらはいずれもガイドラインを実行するための自衛隊組織改編強化であります。  

山下芳生

1998-04-10 第142回国会 参議院 本会議 第19号

統幕会議はそもそも防衛庁長官を補佐する機関であり、文民である内閣総理大臣防衛庁長官のもとで十分管理されるなど、シビリアンコントロールは確保されており、今回の改正におきましても、統幕の位置づけは何ら変更を加えるものではございません。したがって、シビリアンコントロール観点から問題があるとは考えておりません。  次に、本改正案指針についてのお尋ねがございました。  

橋本龍太郎

1998-04-07 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

それから第二の、ユニフォームをSACOの協議の場に加えるべきだということでございますが、外務省の北米局長及び防衛庁防衛局長議長として、統幕会議議長も参加をいたしまして、七年十一月にSACOが発足した際にも双方そのメンバーとして入っておりまして、十分な意思の疎通を図っておるものと理解をいたしております。  

小渕恵三

1998-04-02 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

石井(紘)委員 そうすると、この平和協力本部の方から何か言ってくる、それに対して統幕会議が、例えば二以上の自衛隊が統合して当たらなければならない事柄については統幕会議がそこで機能する、こういうことになるということですね。  そのことを後でもう少し具体的に聞きたいと思うのですが、その前に、そうしますと、PKO活動において現地での指揮権とか指揮形態とか、そういったものはどうなりますか。

石井紘基

1998-04-02 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

石井(紘)委員 最初に、統幕会議の問題から入らせていただきます。  現行においては、統幕会議指揮命令権限というのは防衛出動治安出動の際のみに認められているわけでありますが、この法案によりますとその他の場合というところに拡大されていく。その他の場合というのは、大規模災害とかPKO活動あるいは国際救援活動ということのようですが、そのほかにもあるのですか。その他の場合というのはこの三つだけですか。

石井紘基

1998-03-17 第142回国会 衆議院 本会議 第18号

包括的なメカニズム統幕会議かかわりについてのお尋ねでございますが、指針のもとでの日米共同作業を実施するために構築された包括的なメカニズムにおきましては、統幕会議事務局から防衛協力小委員会に所要の者が参加するとともに、自衛隊米軍との間の共同作業組織である共同計画検討委員会日本側共同委員長を出しているところであります。  

久間章生

1998-03-17 第142回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、統幕会議調整機能についてお尋ねがございました。また、指針統幕会議調整機能関係ということであります。  今回の統幕機能充実は、防衛大綱などを踏まえ、大規模災害等各種事態への対応などの任務を迅速かつ効果的に遂行するためのものでありまして、指針のもとでの日米協力と直接関連するものではありません。

橋本龍太郎

1998-03-17 第142回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、本法案における統幕会議機能強化についてでありますが、統幕会議情報が一元化され、縦割りから横断的な体制ができることは、防衛力質的向上にとってこれは必要であろうと思われます。  さて、現行では、いわゆる日本有事の際の防衛出動治安出動の場合にのみ認められている統幕会議指揮命令権が、長官が定めるその他の場合にも適用されることになります。

石井紘基

1996-05-21 第136回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府委員秋山昌廣君) 情報本部は、国際軍事情勢等自衛隊全般を通じて必要となる情報等を作成することを基本的業務といたしますが、これはまさに統幕会議がかかる情報に関する所掌事務を主な対象としておりますので、統幕会議にこの情報本部設置することといたしました。その結果として、将官の自衛官を長とするという構想になったわけでございます。  

秋山昌廣

1996-05-17 第136回国会 参議院 本会議 第18号

情報本部設置による統幕会議機能強化シビリアンコントロール関係につきましては、情報本部国際軍事情勢など自衛隊全般を通じて必要となる情報等を作成することを基本的業務としておりますが、統幕会議がかかる情報に関する業務をその事務の主たる対象としていることから、同会議設置をいたしました。  

橋本龍太郎

1995-11-09 第134回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

統幕会議及び統幕議長権限と責任を強化し  て、平時から有事に至る各事態における統合共  国運用体制確立する。   このため、三自衛隊統合運用及び米軍との  共国運用に関する基本計画の策定、並びに各事  態における統合運用命令執行権限統幕議  長に付与するとともに、戦略情報組織及び中央  指揮通信組織統幕会議の下に設置する。  

愛知和男

1995-05-18 第132回国会 衆議院 予算委員会 第29号

そのときは、市ケ谷指揮演習講堂で、統幕会議事務局長田中陸将以下の八十四名が参加して朝鮮半島有事図上演習をしたということでございまして、その結果として、またこの岡田議員発言によって、三矢研究シビリアンコントロール違反だということで、結果として二十六名が処分を受けたというふうにこちらは聞いております。  

小池百合子